- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY着てみましたっ
元祖「詳細言えない生地」をやっと形に出来た!!~NEW娘っち着画&詳細裏話~
先日チラリ
とブログにアップした

このNEW娘っち♪
袖コンシャスに一目ぼれしてソッコー形にしましたっ。
んで、早速の着画はこれねっ

日曜日に「RRRマテリアルプロジェクト」で開催された生地イベントにどーしても着ていきたくて集中してつくったものです。
な・ぜ・な・ら
この生地はリテイルでゲットした元祖詳細いっちゃいけない生地(笑)。
このタイミングでなんとか娘っちを里帰りさせてあげたかったのです(*≧∪≦)
(※「里帰り」とは、つくった洋服を仕入れた生地屋さんに見せに行く、、というセレモニーでございます♪)
さて、早速詳細いきましょう!
【元ネタ】

マッコール:M7542 袖コンシャスアレンジトップス Bバージョン。
【アレンジ】
これまた地味にこだわりました(笑)
順をおっていきますねんっ
・本来は後ろ襟ぐりにアキがある「布帛で作るパターン」をニット生地のプルオーバー(かぶりで着るタイプ)にチェンジ!
・この生地の特性(切りっぱなしオッケー♪トレーナー生地でもかなりなめらかで薄地)を最大限にいかすべく、
表からみて一切縫い目が見えないように仕立てました。
・袖のフレアの高低差を素材のボリュームにあわせて全体的に5センチ縮小しました。

【こだわりの袖コンシャス部分です♪】
通常これだけフレアに高低差があると袖処理が大変&必ず縫い目が見えてしまうのですが
切りっぱなしオッケーの生地だと、裾処理いらずでサクッと簡単&ほどよいカジュアル感もでるしね、、♪
最初にテーマとして掲げていた「モードなトレーナー」というイメージにしっくりするものとなった気がします。
あと、本来のマッコールの型紙のフレアラインはもっと高低差があってボリュームたっぷりなんですが、
そのままのパターンで作る場合、この生地だとボリュームが出すぎてしまう、、
なので
洋裁脳をフル回転させ(笑)、身頃とのバランスをイメージした結果、フレアを全体に5センチ縮小、、という事にしました。
薄い布で作る場合は元ネタ通りの袖のデザインで作ろうと思ってます
夏近くまでヘビロテ出来そうな予感☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
追伸:

「洋裁サミットプレ会議」の参加申し込みは明後日12日(金)20時が締切ですヽ(≧∀≦)ノ
プロ、初心者、洋裁に興味がある人、
どなたでも参加オッケー♪
「こんな事やってみたい!」という気持ちがあれば企画経験なんていりませんよん♪
お茶でも飲みながら、なごやかに進めていくつもりです
※申込み詳細はリテイルフェイスブック、もしくは5月2日のブログをご覧くださいませ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ランキング再参加です。
「袖コンシャスいい感じ♪♪」
と思ってくださった方、(笑)
応援ポチよかったらお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村


このNEW娘っち♪
袖コンシャスに一目ぼれしてソッコー形にしましたっ。
んで、早速の着画はこれねっ


日曜日に「RRRマテリアルプロジェクト」で開催された生地イベントにどーしても着ていきたくて集中してつくったものです。
な・ぜ・な・ら
この生地はリテイルでゲットした元祖詳細いっちゃいけない生地(笑)。
このタイミングでなんとか娘っちを里帰りさせてあげたかったのです(*≧∪≦)
(※「里帰り」とは、つくった洋服を仕入れた生地屋さんに見せに行く、、というセレモニーでございます♪)
さて、早速詳細いきましょう!
【元ネタ】

マッコール:M7542 袖コンシャスアレンジトップス Bバージョン。
【アレンジ】
これまた地味にこだわりました(笑)
順をおっていきますねんっ

・本来は後ろ襟ぐりにアキがある「布帛で作るパターン」をニット生地のプルオーバー(かぶりで着るタイプ)にチェンジ!
・この生地の特性(切りっぱなしオッケー♪トレーナー生地でもかなりなめらかで薄地)を最大限にいかすべく、
表からみて一切縫い目が見えないように仕立てました。
・袖のフレアの高低差を素材のボリュームにあわせて全体的に5センチ縮小しました。

【こだわりの袖コンシャス部分です♪】
通常これだけフレアに高低差があると袖処理が大変&必ず縫い目が見えてしまうのですが
切りっぱなしオッケーの生地だと、裾処理いらずでサクッと簡単&ほどよいカジュアル感もでるしね、、♪
最初にテーマとして掲げていた「モードなトレーナー」というイメージにしっくりするものとなった気がします。
あと、本来のマッコールの型紙のフレアラインはもっと高低差があってボリュームたっぷりなんですが、
そのままのパターンで作る場合、この生地だとボリュームが出すぎてしまう、、
なので
洋裁脳をフル回転させ(笑)、身頃とのバランスをイメージした結果、フレアを全体に5センチ縮小、、という事にしました。
薄い布で作る場合は元ネタ通りの袖のデザインで作ろうと思ってます

夏近くまでヘビロテ出来そうな予感☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
追伸:

「洋裁サミットプレ会議」の参加申し込みは明後日12日(金)20時が締切ですヽ(≧∀≦)ノ
プロ、初心者、洋裁に興味がある人、
どなたでも参加オッケー♪
「こんな事やってみたい!」という気持ちがあれば企画経験なんていりませんよん♪
お茶でも飲みながら、なごやかに進めていくつもりです

※申込み詳細はリテイルフェイスブック、もしくは5月2日のブログをご覧くださいませ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ランキング再参加です。
「袖コンシャスいい感じ♪♪」
と思ってくださった方、(笑)
応援ポチよかったらお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
やっとシーズン到来!!~サマーニットワンピ着てみましたっ♪~ 2014/06/15
-
着画!エンフォルド風コクーンコート~聖なるクリスマスに岐阜羽島テキスタイルマテリアルセンターにすべり込む(笑)の巻~ 2015/12/25
-
着画♪♪~実験ワンピ2「リネンをドレッシーに」をドレスダウンで!~ 2015/06/08
-