- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY着てみましたっ
Oh my god・゚・(つД`)・゚・!!Super happy!!「洋裁の神様」のバトンパスで草刈民代さんと「リテイル」でお会いできた!
出来る時にはサクッと更新
昨日ブログにもアップしました、この

2019年初娘っちを「カジュアルコーデ」して出かけました!
さっそくの着画でござーいヽ(≧∀≦)ノ

我が洋裁の先生と共に愛知県一宮市で開催された生地の祭典「THE尾州」にいってきましたよー!
パンツのパターンはリテイルの生地を使って作った濱田明日香さんの「大きな服をきる小さな服を着る」のタックパンツ「ワイド」です
今回は昔からあこがれの女性だった草刈民代さんがスペシャルトークショーに出演するという事&
一月のトークライブに参加してくださった福岡の老舗生地店「丸十」さんもこのイベントにいらっしゃるという事が重なったので「行こう」と思ったのですが、これまたとんでもないレベルで洋裁の神様が降臨する出来事がおこったのでした!
まぁ、その話はあとにするとして、、、
まず、テキスタイルを存分に堪能!

今回はテキスタイルデザインコンテストの入賞作品の展示があり、それを実際に先生と色々吟味♪

このトレンチの素材が今回のグランプリ作品で、実際にコンテストの大トリで草刈民代さんがこれを着てランウェイをウォーキングされました
(写真撮影NGだったので草刈さんの写真はないです。ご了承の程お願いたします!)
順位とは関係なく、今回私が一番気に入った生地はこれねっ


生地もさることながら、このドレスのデザインがとても素敵で、、、
特に袖のぺプラム部分が「目からウロコ」の作りになっていたので、それをガン見!!
洋裁レッスンで実際に「目コピ」して、このドレスをつくろうという話になりました!(超テンションあがったわよ)
ランチタイムには丸十のF氏と合流してソーイング談議!
話が面白い&めちゃディープで時間があっという間にすぎていきましたっ!
が!!!
話はこれで終わりません!
今回、なんと洋裁の神様がバトンリレーでもやってたのか????って思うくらいの繋がり方で「奇跡のシチュエーション」に立ち会わせて頂く事になったのです。
何度もブログでも書いているように、草刈民代さんは昔からあこがれの女性の一人、、、
今回はトークショーで生でみられるだけで満足だったのですが、その流れで、、
なんとなんと、プライベートでリテイルにいらっしゃった草刈さんとお会いする事ができたんですっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんでそうなる???ってお思いのブログ読者の方も多いと思いますが、実はこれも色々と偶然がかさなってます。
今日まで全然しらなかったのですが、
草刈さんはファッションがとっても大好きで、なんと草刈さんはリテイルで生地を何回も購入していらっしゃるそうなΣ(゚Θ゚)ドビックリ!!
そして今回のトークショーの衣装もリテイルで購入した生地をつかって仕立てたスーツを着用されていたそうな、、
そんな兼ね合いで、今回はトークショーに出演され、その流れでリテイルにいらっしゃったそうな、、
そんな事とは知らず、、、、、
福岡の丸十さんから連絡をもらい、このイベントに草刈さんが出演する事を知り、思い切って足を運んだ私、、、
洋裁の神様、、というか洋裁で知り合った皆様、、本当にありがとう!!!と心の中で土下座しましたわよ(笑)
その憧れの草刈民代さんが目の前で生地を選んでいる、、、その姿があまりにも美しくて美しくて
、、緊張のあまり固まってた。
でもなんとか勇気を振り絞って草刈さんに直接「大好きです。握手してください」と告白し、握手をしてもらうというとんでもない至福の時を過ごす事が出来ました。(草刈さんが選んだ生地もしっかりとチェックしましたよ♪)

そのリテイルで、最高にハッピーな状況で2人のジェントルマンと記念撮影♪
中央のお方は、今回のトークショーの草刈民代さんの衣装の生地を作った株式会社ミロスの鈴木社長。
右のお方はリテイルのパンフレットのモデルも務められた小川氏。。
両氏とも私のブログにも以前登場してくださっている方です。
3人とも草刈さんとお話しした直後だったので、おっそろしい程テンションの高い状況です(笑)
今回の色々なご縁で、4月に開催される草刈民代さんの初ライブに行く事にもなりました♪

(ちなみにこれは、4月に行われる草刈さんの初ライブのポスター
神々しい程の美しさにうっとりです)
あぁ・・もうやっぱり、、洋裁に感謝しかない私でございます。
~追記~
一宮ファッションデザインセンターのフェイスブックに草刈さんのトークショーの時の写真が掲載されていました。
トークショーの時に着ていたスーツの生地が尾州のものですよん♪

昨日ブログにもアップしました、この

2019年初娘っちを「カジュアルコーデ」して出かけました!
さっそくの着画でござーいヽ(≧∀≦)ノ

我が洋裁の先生と共に愛知県一宮市で開催された生地の祭典「THE尾州」にいってきましたよー!
パンツのパターンはリテイルの生地を使って作った濱田明日香さんの「大きな服をきる小さな服を着る」のタックパンツ「ワイド」です

今回は昔からあこがれの女性だった草刈民代さんがスペシャルトークショーに出演するという事&
一月のトークライブに参加してくださった福岡の老舗生地店「丸十」さんもこのイベントにいらっしゃるという事が重なったので「行こう」と思ったのですが、これまたとんでもないレベルで洋裁の神様が降臨する出来事がおこったのでした!
まぁ、その話はあとにするとして、、、
まず、テキスタイルを存分に堪能!

今回はテキスタイルデザインコンテストの入賞作品の展示があり、それを実際に先生と色々吟味♪

このトレンチの素材が今回のグランプリ作品で、実際にコンテストの大トリで草刈民代さんがこれを着てランウェイをウォーキングされました

(写真撮影NGだったので草刈さんの写真はないです。ご了承の程お願いたします!)
順位とは関係なく、今回私が一番気に入った生地はこれねっ



生地もさることながら、このドレスのデザインがとても素敵で、、、
特に袖のぺプラム部分が「目からウロコ」の作りになっていたので、それをガン見!!
洋裁レッスンで実際に「目コピ」して、このドレスをつくろうという話になりました!(超テンションあがったわよ)
ランチタイムには丸十のF氏と合流してソーイング談議!
話が面白い&めちゃディープで時間があっという間にすぎていきましたっ!
が!!!
話はこれで終わりません!
今回、なんと洋裁の神様がバトンリレーでもやってたのか????って思うくらいの繋がり方で「奇跡のシチュエーション」に立ち会わせて頂く事になったのです。
何度もブログでも書いているように、草刈民代さんは昔からあこがれの女性の一人、、、
今回はトークショーで生でみられるだけで満足だったのですが、その流れで、、
なんとなんと、プライベートでリテイルにいらっしゃった草刈さんとお会いする事ができたんですっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんでそうなる???ってお思いのブログ読者の方も多いと思いますが、実はこれも色々と偶然がかさなってます。
今日まで全然しらなかったのですが、
草刈さんはファッションがとっても大好きで、なんと草刈さんはリテイルで生地を何回も購入していらっしゃるそうなΣ(゚Θ゚)ドビックリ!!
そして今回のトークショーの衣装もリテイルで購入した生地をつかって仕立てたスーツを着用されていたそうな、、
そんな兼ね合いで、今回はトークショーに出演され、その流れでリテイルにいらっしゃったそうな、、
そんな事とは知らず、、、、、
福岡の丸十さんから連絡をもらい、このイベントに草刈さんが出演する事を知り、思い切って足を運んだ私、、、
洋裁の神様、、というか洋裁で知り合った皆様、、本当にありがとう!!!と心の中で土下座しましたわよ(笑)
その憧れの草刈民代さんが目の前で生地を選んでいる、、、その姿があまりにも美しくて美しくて

でもなんとか勇気を振り絞って草刈さんに直接「大好きです。握手してください」と告白し、握手をしてもらうというとんでもない至福の時を過ごす事が出来ました。(草刈さんが選んだ生地もしっかりとチェックしましたよ♪)

そのリテイルで、最高にハッピーな状況で2人のジェントルマンと記念撮影♪
中央のお方は、今回のトークショーの草刈民代さんの衣装の生地を作った株式会社ミロスの鈴木社長。
右のお方はリテイルのパンフレットのモデルも務められた小川氏。。
両氏とも私のブログにも以前登場してくださっている方です。
3人とも草刈さんとお話しした直後だったので、おっそろしい程テンションの高い状況です(笑)
今回の色々なご縁で、4月に開催される草刈民代さんの初ライブに行く事にもなりました♪

(ちなみにこれは、4月に行われる草刈さんの初ライブのポスター

あぁ・・もうやっぱり、、洋裁に感謝しかない私でございます。
~追記~
一宮ファッションデザインセンターのフェイスブックに草刈さんのトークショーの時の写真が掲載されていました。
トークショーの時に着ていたスーツの生地が尾州のものですよん♪
- 関連記事
-
-
さっそく着画!!~グラフチェック柄トップスをシンプルコーデにプラスして♪~ 2014/12/14
-
着画!!美ラインワンピ~見た目だけではなく、着ても美ラインだった・・の巻。~ 2016/04/01
-
CHAKUGA3♪~アニバーサリー・スタイルよんっ~ 2016/07/05
-